URから継続家賃の改定の
通知があったら自治会へ連絡下さい
居住者の生活にとって、最も気になる「家賃改定」が、平成16年6月の国土交通省令第70号によって、3年毎一斉に改定されていた継続家賃が、「公団への入居期日の翌月一日から改定」に変更されましたので、URから「家賃改定通知書」が送られてきたら、自治会事務所へ持ってきて下さい。事務所でコピーさせてもらいます。URとしては改定の理由を明らかにせず「近傍同種家賃(市場家賃)に合わせた」としか言いませんので、その本当の理由を明らかにするためにも、家賃値上げ反対運動の参考にしたいと考えます。ご協力をお願いいたします。
平成29年5月から
平成30年4月までの家賃改定状況
平成29年度の継続家賃改定は、全国で1200戸の改定があり、全国自治協加盟団地では、24団地540戸、神奈川県内では5団地68戸の改定が行われました。
善行団地では、1月に1戸値上げになり、4月1日から1戸の値上げになります。
◎継続居住者の家賃改定は、平成30年4月で一回りしましたので一旦終わります。
◎今後、近傍同種との乖離が5%以上あり、改定する団地がある場合には3年後に改定となります。
◎現在のところ近傍同種家賃が上がることは考えられませんので、新規入居者(募集家賃)の改定はないものと考えられます。
収益本位の団地売却や削減・統廃合に反対する一日教室が開かれました
2月18日(日)午前10時から、相鉄線星川駅前のかるがも会館で、善行からの5名を含め52名が参加して、一日教室が開かれました。
午前中は、修繕問題を中心に生井事務局長の講師で行われ、午後には名古屋から駆けつけてくれた全国の楓代表幹事が、「平成30年度のストック再生・再編方針」の方向性と課題について、URの家賃部会委員としての内容を含めて講演されました。
サテライト型地域包括センターが
団地内商店街店舗あとに設置されます
高齢者等が安心して生活ができるための支援体制の一環として、団地内商店街店舗あとに、サテライト型地域包括支援センター(いきいきサポートセンターの分室)として、高齢者比率の高い善行地区と湘南大庭地区に、10月1日から藤沢市の配慮により、開設されることになりました。
介護保険法に基づき市町村が設置する地域包括支援センター(いきいきサポートセンター)は、市町村の人口規模、高齢化の状況や相談件数等によって配置される人数が決まっています。
外壁修繕その他工事
昨年行われた5街区・3街区に続き、1街区・4街区の工事が7月までの予定で始まっています。工事中、居住者の方々は十分に気を付けてください。
自治会費について
自治会の新年度は5月からです。従って、自治会費は5月の連休明けに2か月分・半年分・1年分を納めて頂くよう階段連絡員さんを通じて請求させていただきます。郵便局引落しの方は5月10日に引落しをしますので、それまでに郵便局へ入金していただくようにお願いします。自治会ニュース1月号でもお願いしましたが、階段連絡員さんのご負担をなるべく少なくするために、自治会費を個人で納めて頂くのが一番有難い方法です。個人納入はすでに受付けをしておりますので、自治会事務所の窓口においでください。
緑のカーテン(ゴーヤ)申込みについて
例年通り今年も「緑のカーテン」が神奈川西住まいセンターより提供されます。バルコニーで育てて涼しい夏を迎えたい方は自治会事務所に申し込んでください。申込期間は 4月2日~16日です。
◎新規の方 (基本セット)ゴーヤ苗、土、肥料、プランター、園芸用ネット
◎継続の方 ゴーヤ苗・土・肥料
ふれあい映画鑑賞会へのお誘い
巨漢に立ち向かう孤高の一匹狼の闘いを
高倉 健・薬師丸ひろ子が演じる
【野性の証明】
4月23日(月)午後1時30分~ 入場無料!
第2集会所にて 高齢者支援アドバイザー共催
新旧階段連絡員会
日 時 4月22日(日)午前10時~10時20分
会 場 第1集会所ホール
昨年同様「階段連絡員会」終了後に「定期総会」を開きます。新旧階段連絡員さんも引き続き定期総会にご出席お願いします。止むを得ず定期総会に出られない方は委任状を提出してください。
2018年度
自治会定期総会のお知らせ
自治会活動1年間の締めくくりとも言える定期総会が開かれます。快適な団地生活を目指している自治会活動に対して、居住者の皆さんのご意見やご要望をお聞かせいただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
日 時 4月22日(日)午前10時30分より
会 場 第1集会所ホール
①
議案書は4月15日頃までに配布しますので、ご出席の際ご持参くださるようお願いします。
②
当日、止むを得ず欠席される方は、必ず委任状の提出をお願いします。
③
委任状提出先は階段連絡員の方または自治会窓口・自治会ポストにお願いします。
(現在の階段連絡員さんへお願い)
4月14日(土)15日(日)頃、委任状をつけた総会議案書を各戸へ配布します。委任状は総会を欠席する方に提出していただきますので、階段連絡員さんに届きましたら、自治会窓口または自治会玄関ポストまで届けてくださるようお願いします。
お 知 ら せ
1.自治会灯油について
灯油券を購入された方は残券の払い戻しがありますので、自治会事務所窓口においでください。
払い戻し期間は4月27日(金)~5月31日(木)迄
2.新1年生へのお祝い
小学校ご入学おめでとうございます
善行団地自治会では、新1年生の皆さんにお祝いの品を用意させていただきました。
自治会事務所窓口でお受け取りください。
期間:4月5日(木)~4月末迄
3.資源とごみの出し方
市役所からのごみ収集日程カレンダーと自治会からの保存版をお渡ししましたが、資源ごみの出す日を間違わないでください。火曜日の1週おきに出す内容が違うので収集日カレンダーをよく見て出してください。
① 不燃回収日
雑がみ・本・雑誌・商品プラ・シュレッダーにかけた紙
②
その他資源回収日
ダンボール・新聞・古布・飲料用紙パック